オルカン、S&P500が急落中!私の今後の戦略

こんにちは!まみ(@mami.no.room)です。
最近オルカンやS&P500が急落しています。
不安に思っている人も多いのではないでしょうか?
今回は、株価急落を受けて、今後の私の投資戦略について説明します!

株価の現状
2025年3月14日時点、株価はかなり下がっています。

オルカンは8.5%のマイナス、S&P500は12.4%のマイナスです。
以下の記事で紹介しましたが、我が家の資産もかなり下がってます。


下落理由は、トランプ関税による景気後退理由などと言われており、今後も先行きを不安視する声が大きいです。
今後の私の戦略
では現在の株価の状況や、今後の見通しを踏まえた私の今後の投資戦略です。
- これまで通り毎月こつこつ同じ金額を積み立てる
- ボーナスなどの臨時収入では投資信託をスポット購入する
これまで通りのスタイルで投資は継続します!

株価が下がっても、先行きが不透明でも、投資スタイルは買えません。
その理由を解説していきます!
理由① インデックス投資だから
私が投資しているのはインデックスファンドです。
インデックスファンドは市場の平均に連動することを狙います。
平均以上を狙う「アクティブファンド」の9割が、平均を狙う「インデックスファンド」に勝てないことが証明されています。

アクティブファンドはプロの投資家が、タイミングを見計らって株を売買します。
一方インデックスファンドでは、市場の平均に連動するように機械的に株を売買します。
しかし、9割のアクティブファンド(プロの投資家)は、平均のインデックスファンドに勝ち続けることができないという研究結果があります。
プロでもタイミングを見計らって株を購入するのは難しい!
だから私たち素人がタイミングを見計らうのは意味がありません。

平均より上を狙うのであれば、タイミングを見て投資することも必要になりますが、平均を狙うインデックス投資では、株価は関係ありません。
なので株価が下がっているときでも、毎月決まった金額を投資し続けます。
世界経済は成長し続けるから、そのうち株価は上昇するはずです。

理由② 10年以上先に使うお金を投資しているから
2つ目の理由は、10年以上先に使うお金のみ投資に回しているからです。
オルカンやS&P500は、10年以上保有していれば、かなりの確率で利益が出ます。
また、15年以上保有していれば、マイナスになったことはありません。
なので最低でも10年以上先に売却しようと思っています。

10年保有していればプラスになるので、それまでマイナスになっていても気にする必要はありません。
今のように株価が下がった時でも保有し続けた人だけが、利益を得ることができます。
貯金が少ない状態で全額投資に回すのは危険です。
生活防衛資金が貯まるまでは、月3000円程度の投資がおすすめです。


まとめ:これからも投資は継続する
わたしの今後の投資戦略について説明しました。
- これまで通り毎月こつこつ同じ金額を積み立てる
- ボーナスなどの臨時収入では投資信託をスポット購入する
株価が下落しても、やることは変えません。

最近の株価下落や、先行きを不安視するニュースを見て、不安に思っている人も多いかと思います。
でもインデックス投資は、この不安を乗り越えた人だけが利益を得ることができます。
間違ってもいま売却することはおすすめできません。
これからも投資は続けていくので、良かったら一緒にやっていきましょう!
