投資
PR

「一括投資」と「つみたて投資(ドルコスト平均法)」はどっちがおすすめ?

コウ と まみ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

投資を始めると出てくる疑問の1つに、

 
 

少し余裕資金があるけど、「一括投資」か「つみたて投資」どっちにするべきだろう?

というものがあります。

この記事では、そんな疑問に回答していきます。

この記事でわかること
  • 「一括投資」と「つみたて投資」のメリットとデメリット
  • どっちにする方がいいか
まみ
まみ

多くの人が最初に迷ってしまうところだから、しっかり解説していくね!

おすすめ証券会社

SBI証券

公式サイト:https://www.sbisec.co.jp/

人気No.1のネット証券。これから投資を始めるならSBI証券がおすすめ!

合わせて読みたい
SBI証券の口座開設方法完全ガイド!実際の画面で詳しく解説
SBI証券の口座開設方法完全ガイド!実際の画面で詳しく解説

結論

まずは結論からです。

結論
  • 合理的なのは「一括投資」
  • 心理的安心感を得れるのは「つみたて投資」
  • 投資は長期で続けることが大事なので、投資初心者は「つみたて投資」がおすすめ

合理的なのは「一括投資」ですが、投資初心者には「つみたて投資」がおすすめです。

コウ
コウ

「eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)」を毎月つみたて購入するのがおすすめです

合わせて読みたい
【超初心者向け】そもそもNISAって何?これだけやればOK!
【超初心者向け】そもそもNISAって何?これだけやればOK!

一括投資のメリット・デメリット

一括投資とは、まとまった金額を一括で投資する方法です。

一括投資のメリット

一括投資のメリット
  • 複利の効果を最大限使える

一括投資をすると、複利の効果を最大限活用することができるので、最も効率よく資産を増やすことができます。

例えば、100万円を毎年5%の利回りで運用したとします。

1年目は100万円の5%で5万円もらえるので、資産は105万円になります。

2年目は105万円の5%になるので5万2500円もらうことができ、110万2500円になります。

1年目100万円の5%5万円もらえる資産105万円
2年目105万円の5%5万2500円もらえる資産110万2500円
3年目110万2500円の5%5万5125円もらえる資産115万7625円
4年目115万7625円の5%5万7881円もらえる資産121万5506円
5年目121万5506円の5%6万0775円もらえる資産127万6282円
10年目155万1328円の5%7万7566円もらえる資産162万8895円
15年目197万9932円の5%9万8997円もらえる資産207万8928円
20年目252万6950円の5%12万6348円もらえる資産265万3298円

100万円が、20年後には265万円になります。

これが複利の力です。

一括投資のデメリット

一括投資のデメリット
  • 投資直後に暴落する可能性がある
  • 購入時期を悩んでしまう

投資にはリスクがつきものです。

一括投資では、投資直後に暴落してしまった場合、一時的に大損をする可能性もあります。

また、株価は常に変動しているので、いつ購入すればいいか悩んでしまうこともあるでしょう。

つみたて投資のメリット・デメリット

つみたて投資とは、毎月決められた金額を分割で投資する方法です。

まみ
まみ

ドルコスト平均法とも呼ばれるよ!

つみたて投資(ドルコスト平均法)は以下のような効果があります。

  • 株価が低いときは、購入数が増える
  • 株価が高いときは、購入数が減る
出典:三菱UFJ銀行

つみたて投資のメリット

つみたて投資のメリット
  • 長期間投資を続けやすい
  • 株価が高いときに一括で購入してしまうリスクが減る

つみたて投資では、一度設定すれば毎月自動で購入することができます。

そのため長期間投資を続けやすいことがメリットです。

まみ
まみ

つみたて投資はクレカでも購入できるから、クレカのポイントももらえるよ

合わせて読みたい
新NISAのクレカ積立!まだの人は絶対設定して。おすすめのクレカ紹介
新NISAのクレカ積立!まだの人は絶対設定して。おすすめのクレカ紹介

また、一括で高値掴みするリスクを減らし、購入価格を平均化することもできます。

コウ
コウ

資産の変動を抑えることができるので、リスクは抑制できます

つみたて投資のデメリット

つみたて投資のデメリット
  • 資金があるのに投資できていない期間ができ、機会損失が発生する

投資を始めた直後から株価の上昇が続いていた場合、「つみたて投資」だと投資できていない資金がある状態なので、機会損失となります。

コウ
コウ

投資に回せる資金が100万円あるけど、3万円しか投資してなかったら、残りの97万円分は株価上昇の恩恵を受けれません

「一括投資」と「つみたて投資」はどっちがいいか

「一括投資」と「つみたて投資」のメリット・デメリットについておさらいします。

一括投資
  • メリット
    • 複利の効果を最大限使える
  • デメリット
    • 投資直後に暴落する可能性がある
    • 購入時期を悩んでしまう
つみたて投資
  • メリット
    • 長期間投資を続けやすい
    • 株価が高いときに一括で購入してしまうリスクが減る
  • デメリット
    • 資金があるのに投資できていない期間ができ、機会損失が発生する

理論的には、一括投資が正解です。

一括投資することで機会損失を防げますし、複利の効果も最大限活かせます。

コウ
コウ

なので私はボーナスなどで余裕資金ができたときは一括投資しています

ただし、投資で一番重要なのは、続けることです。

つみたて投資であれば、一度設定すれば毎月自動で投資できるので、長期間続けやすいです。

また投資開始直後に急な暴落により、大損することで投資が嫌になってしまうリスクも減らせます。

また、10~15年後で考えると、投資初期の100万円を「一括投資」するか「つみたて投資」するかで資産が大きく変わることはありません。

それよりも長期間継続することの方が大きな差になります。

まみ
まみ

だからこれから投資を始めるって人には、続けやすい「つみたて投資」がおすすめだよ

まとめ:初心者は「つみたて投資」がおすすめ

「一括投資」「つみたて投資」それぞれにメリット・デメリットがあります。

一括投資は、理論的には正解の投資方法です。

そのため相場が暴落したときも合理的に判断できる場合は、一括投資の方が良いです。

ただし、一番重要なのは投資を続けることです。

特に投資を始めてすぐのころは、日々の株価が気になるものです。

暴落してしまい、投資が嫌になってしまうのを避けるためにも、投資初心者には「つみたて投資」をおすすめします。

まみ
まみ

投資に慣れて、余剰資金ができたときは「一括投資」すればいいよ

長く投資を続けて、お金に困らない暮らしを目指しましょう!

合わせて読みたい
【超初心者向け】そもそもNISAって何?これだけやればOK!
【超初心者向け】そもそもNISAって何?これだけやればOK!
ABOUT ME
コウ と まみ
コウ と まみ
\夫婦で資産3000万円達成/
・無理せずお金を貯めるアラサー夫婦
・「かんたん節約」×「ほったらかし投資」
・投資歴9年
・今日からできる!誰でもお金が貯まるコツを発信中
記事URLをコピーしました