投資
PR

はじめての投資信託|SBI証券での買い方をやさしく解説

まみ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
  • NISA口座は作ったけど、投資信託ってどうやって買うの?
  • 何を選べばいいのかわからなくて、結局そのまま…
 
 

そんなふうに感じている方へ、

この記事ではSBI証券での投資信託の買い方を、やさしく・丁寧に解説していきます。

そもそも「投資信託」ってどんなもの?

投資信託(ファンド)とは、いろんな会社の株が入った“詰め合わせパック”のようなものです。

自分でひとつずつ買わなくても、バランスよくプロが選んでくれています!

まみ
まみ

株とのちがいは?

投資信託
1社の株を自分で買ういろんな会社に分散投資ができる
値動きが大きくリスクが高いリスクが分散される
選ぶのが難しいプロが運用するから初心者にも安心

こんな人に向いています

  • 忙しくて投資の勉強に時間が取れない
  • リスクを抑えて、コツコツ増やしたい
  • 長期的に資産を育てたい(老後資金など)

「どれを選べばいいの?」と迷う方へも、後ほどおすすめの投資信託を紹介します。

まみ
まみ

SBI証券で投資信託を買う前に知っておくこと

投資信託の購入はとってもカンタンですが、事前にこれだけはチェックしておくとスムーズです◎

積立?スポット?どちらで買うか決めよう

投資信託には、2種類の購入方法があります。

購入方法
  1. スポット購入
    • 自分の好きなタイミングで購入する方法
  2. 積立購入
    • 自分で決めた金額を毎月自動的に購入する方法

投資は継続することで大きく資産を増やすことができます。

継続するためには「積立購入」で自動的に毎月購入するのが1番です。

基本は積立購入。

少しお金に余裕ができたときにスポットで追加購入するのがおすすめです。

まみ
まみ

投資信託の買い方ステップ

ここからは、実際に投資信託を購入する流れを3つのステップでやさしくご紹介します。

購入方法
  1. クレカの登録
  2. 入金
  3. 購入する投資信託を選択

クレカ積立をしない場合は、②から実施してください

①クレカの登録

SBI証券でクレカ積立をする場合は、クレジットカードを登録する必要があります。

登録できるクレジットカードは以下の通りです。

カード名ポイント
付与率
三井住友カード プラチナプリファード
Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード
最大3%
三井住友カード プラチナ Visa/Mastercard
三井住友カード プラチナ PA-TYPE Visa/Mastercard
三井住友ビジネスプラチナカード for Owners(Visa/Mastercard)
最大2%
三井住友カード ゴールド Visa/Mastercard
三井住友カード ゴールド PA-TYPE Visa/Mastercard
三井住友カード ゴールド(NL) Visa/Mastercard
三井住友カード プライムゴールドVisa/Mastercard
三井住友カードゴールドVISA(SMBC)
三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)
三井住友カード ビジネスオーナーズ ゴールド Visa/Mastercard
三井住友ビジネスゴールドカード for Owners(Visa/Mastercard)
三井住友銀行キャッシュカード一体型カード (ゴールド/プライムゴールド)
Oliveフレキシブルペイ ゴールド
最大1%
三井住友カード(NL)
Olive フレキシブルペイ
上記以外のVポイントが貯まるカード
最大0.5%

おすすめは「三井住友カード ゴールド」です。

「三井住友カード ゴールド」は年間100万円以上利用すれば、翌年以降の年会費が永年無料になります。

クレカ登録方法

カード登録画面へ進む

以下のボタンから、カード登録画面へ進みます。

カード登録するをクリック
規約の確認
  1. 各種規約を確認
  2. チェックを入れる
  3. 取引パスワードの入力
  4. 「カード会員認証へ」をクリック
VpassID、パスワードを入力してログイン

ログイン後、「同意する」をクリック

登録完了

②入金方法

続いてSBI証券に入金する方法を説明します。

ここでは手数料無料で、即時入金できる方法を紹介します。

クレカで積み立て購入する場合は、入金は不要なので③へ進んでください

まみ
まみ
「入出金・振替」をクリック
「即時入金/リアルタイム入金」から銀行口座を選択
振込金額を入力
  1. 振込金額を入力
  2. 取引パスワードを入力
  3. 「振込指示確認」をクリック
「振込指示」をクリック

その後は選択した銀行のページへ移動します。

ログイン番号やパスワードを入力することで入金できます。

③投資信託を選択

クレカ登録か入金が完了すれば、次は購入する投資信託を選択します。

初心者さんにも人気の投資信託👇

ファンド名特徴
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)世界中に分散投資できて安心感◎
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)米国経済の成長をシンプルに応援

迷ったら、「オールカントリー(オルカン)」を購入するのがおすすめです。

まみ
まみ
購入する投資信託を検索
  1. 「投信」をクリック
  2. 購入する投資信託を入力して検索

おすすめの投資信託は「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」です。

「emaxis」で検索してみてください。

購入する投資信託をクリック

「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」をクリック

購入方法を選択

スポット購入の場合は「金額買付」を、積み立て購入の場合は「積立買付」をクリック。

今回は「積立買付」で説明します。

決済方法と金額を入力
  1. 決済方法を選択
  2. 預り区分を選択。NISAがおすすめ
    • 積み立ての場合は「NISA(つみたて投資枠)」
    • スポットの場合は「NISA(成長投資枠)」
    • NISA以外で購入する場合は「特定/一般」
  3. 購入金額を入力
  4. 「次へ」をクリック
「確認画面へ」をクリック
取引パスワードを入力

これで購入完了です。

よくある質問Q&A|投資信託の購入、ここが気になる!

Q
初めて買うなら、いくらからがおすすめ?

まずは1,000円〜3,000円程度でもOK!

投資信託は100円から購入できますが、効果を感じたいなら3000円~が体感しやすくおすすめです。

Q
買った後はどうすればいい?

基本は「ほったらかし」でOKです。

気になるときに「保有商品一覧」をチェックするくらいで十分。

焦って売買するより、長期保有がいちばん大事です

Q
途中で売ることはできる?

できます!

売却したいときにアプリからでも簡単に手続きできます。

※ただし、売却後に口座へ反映されるまでに数日かかる場合があります。

Q
どれを選べばいいか分からない…

迷ったら「全世界株式」や「S&P500」などのインデックスファンドが人気です。

おすすめは「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」です。

まとめ|“わたしにもできた”が、きっと見つかる

投資って、難しそう・怖そうって思っていたけど——

実際にやってみると、「え、これだけでいいの?」と思うほど簡単な一歩から始まります。

ポイントまとめ
  • 投資信託は「プロにおまかせ」できる初心者向け商品
  • SBI証券なら100円から購入できる
  • クレカ積立でポイントも貯まっておトク

今の楽しみも、将来の安心も、どっちもほしい。

そんな“わたしらしい”お金の使い方を、投資信託で始めてみませんか?

まみ
まみ

📎 関連記事

合わせて読みたい
おしゃれも、旅行も、老後のお金も。”全部ほしい人”のための新NISAガイド
おしゃれも、旅行も、老後のお金も。”全部ほしい人”のための新NISAガイド
合わせて読みたい
SBI証券の口座開設方法完全ガイド!実際の画面で詳しく解説
SBI証券の口座開設方法完全ガイド!実際の画面で詳しく解説
ABOUT ME
まみ
貯金しながら「理想のくらし」を叶える方法を発信!
・北欧×ホテルライクなおしゃれな部屋づくり
・マネするだけでどこを切り撮っても映えるインテリア
・年400万貯める普通の会社員が貯金術を伝授
記事URLをコピーしました