節約
PR

楽天からプラチナプリファードに乗り換えることを決めた理由

コウ と まみ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2024年11月以降の、SBI証券クレカ積立還元率改悪の影響についても追記しました

これまでメインカードは「楽天カード」でしたが、「三井住友カード プラチナプリファード」に乗り換えることに決めました。

プラチナプリファードはポイント特化型のカードで、年会費がかかるものの、それを十分補えるだけのポイント還元があります。

この記事でわかること
  • 楽天カードとプラチナプリファードはどっちがお得か
  • プラチナプリファードは本当にメリットがあるのか

メインカードを切り替えるのは、手間もかかるので重要な選択になります。

  • 楽天カードをメインにしてるけど、楽天の改悪続きが心配
  • 楽天市場も使うけど、AmazonやYahooの方がよく使うんだよな
  • 楽天の期間限定ポイントって使いにくい…
  • SBI証券で新NISA始めようかな
 
 

このような人はぜひ参考にしてみてください。

2024年11月以降、SBI証券のクレカ積立還元率改悪後も、プラチナプリファード継続を決めたよ!

まみ
まみ

結論

まずはこの記事の結論です。

結論
  • 楽天カードからプラチナプリファードに変えると、年会費を差し引いても20,000pt以上多くもらえる(我が家の使い方の場合)
  • 新規入会キャンペーンを活用すれば、年会費以上のポイントがもらえる

楽天カードから乗り換えを決めたきっかけ

  • SBI証券のクレカ積立の還元率5%
    • (2024年11月以降は1~3%)
  • 楽天の相次ぐ改悪

SBI証券は投資しながら5%もポイント還元される

きっかけは、SBI証券のクレカ積立の還元率5%でした。

クレカ積立とは、クレジットカードで投資信託をつみたて購入すること。

クレジットカードのポイント還元がもらえるので、普通に購入するよりもお得になります。

合わせて読みたい
新NISAのクレカ積立!まだの人は絶対設定して。おすすめのクレカ紹介
新NISAのクレカ積立!まだの人は絶対設定して。おすすめのクレカ紹介

SBI証券では、プラチナプリファードでクレカ積立をすると、積立額の5%のポイントがもらえます。

通常、クレカ積立のポイント還元率は0.5~1%程度が多いです。

投資をしながら5%もポイントがもらえるのは異常なほどお得です

コウ
コウ

ポイント還元率が5%となるのは、2024年10月買付分までです。

11月以降は1~3%になりますが、それでもお得です。

ただし、プラチナプリファードは年会費が33,000円もかかることから、クレカを変更することは考えていませんでした。

でも最近、

  • プラチナプリファードでのクレカ積立が超お得すぎる
  • 月5万円以上つみたて投資するならプラチナプリファードにするべき
  • 年会費33,000円の価値は十分にある
口コミ
口コミ

といった口コミをよく聞くようになり、一度乗り換えを検討してみることにしました。

相次ぐ楽天の改悪

わたしは楽天カードをメインカードとして10年以上使っていました。

その理由は

  • 年会費が無料
  • ポイント還元率が1%
  • 楽天ポイントが使いやすい

だったからです。

でも実際、相次ぐ改悪によりポイント還元率は実質1%を切っています。

最近の楽天カードに関する大きな変更には以下があります。

  • 2022年4月 ポイント還元の対象が「税込み」から「税抜き」に
  • 2023年11月 毎月の利用合計額ではなく、1回の利用額に対してポイント還元に

これらの変更により、楽天カードの還元率は実質1%以下となってしまっています。

また、楽天のポイントアップでもらえるのが期間限定ポイントなので、やや使いにくいです。

有効期限が切れる前に使い切るために、必要ないものを買っちゃって「結局得してないじゃん!」ってことがよくあるよ~

まみ
まみ

こういうこともあり、10年以上メインとして使ってきた楽天カードを乗り換えようかと考え始めました。

楽天カードとプラチナプリファードの比較

その楽天カードの乗り換え先に決めたのが、「三井住友カード プラチナプリファード」です。

楽天カードとプラチナプリファードの基本情報を一覧表で比較します。

プラチナプリファード
年会費
33,000円
ポイント還元率
1%
クレカ積立
5%※
貯まるポイント
Vポイント
継続特典
100万円利用ごとに10,000pt
特約店
あり(+1~9%)
外貨ショッピング利用特典
100円ごとに+2pt
家族カード
無料
ETCカード
年会費550円
(利用すれば無料)
国際ブランド
VISA
 
公共料金の支払い
1%
ポイント付与
毎月の利用金額(税込)に対して
楽天カード
年会費
無料
ポイント還元率
1%
クレカ積立
0.5%
貯まるポイント
楽天ポイント
継続特典
なし 
特約店
なし
外貨ショッピング利用特典
なし
家族カード
無料
ETCカード
年会費550円
(ダイヤモンド、プラチナ会員は無料)
国際ブランド
VISA、Mastercard、JCB、American Express
公共料金の支払い
0.2%
ポイント付与
1回の利用金額(税抜)に対して

※2024年11月以降、プラチナプリファードのクレカ積立還元率は1~3%になります

プラチナプリファードの特徴とメリット

楽天カードとポイント還元率を比較

我が家の場合、楽天カードとプラチナプリファードでもらえる年間のポイント数を比較すると以下の通りになりました。

2024年10月まで

項目利用額楽天カードプラチナプリファード
水道光熱費170,000円306pt1,700pt
スーパー400,000円3,680pt8,000pt
コンビニ10,000円92pt700pt
ドラックストア140,000円1,260pt2,800pt
ETC80,000円720pt2,400pt
つみたて投資600,000円3,000pt30,000pt
100万円利用200万円20,000pt
合計9,058pt65,600pt

なんと楽天カードより56,542ptも多くもらえることになります。

年会費33,000円を差し引いても23,542ptのプラスです。

プラチナプリファードに変更すると、かなりお得になることがわかりました!

コウ
コウ

ただ、2024年11月以降はSBI証券のクレカ積立還元率が変更になります。

変更後についても試算してみました。

2024年11月以降

項目利用額楽天カードプラチナプリファード
水道光熱費170,000円306pt1,700pt
スーパー400,000円3,680pt8,000pt
コンビニ10,000円92pt700pt
ドラックストア140,000円1,260pt2,800pt
ETC80,000円720pt2,400pt
つみたて投資1,200,000円6,000pt12,000pt
100万円利用200万円20,000pt
合計12,058pt47,600pt

差は35,542ptと、かなり小さくなってしまいました。

年会費33,000円を差し引くと2,542ptのプラスです。

プラスなので、解約はせずプラチナプリファードを継続します

コウ
コウ

改悪されたにも関わらず、どうしてここまでお得になるかというと、プラチナプリファードには以下のメリットがあるためです。

プラチナプリファードのメリット
  • ポイント還元率が本当に1%
  • プリファードストア(特約店)で2~14%
  • クレカ積立で5%(11月以降1~3%)
  • 100万円利用ごとに10,000pt

それぞれ詳しく解説していきます。

ポイント還元率が本当に1%

楽天カードもポイント還元率は1%ですが、プラチナプリファードとは以下が異なります。

  • ポイント付与計算方法
    • 楽天カードは1回の利用金額の税抜き価格の1%
    • プラチナプリファードは月の利用金額合計税込み価格の1%
  • 公共料金、税金の支払い時のポイント還元
    • 楽天カードは還元率0.2%
    • プラチナプリファードは還元率1%

楽天カードとプラチナプリファードでは、ポイント付与の計算方法が以下のように異なっています。

プラチナプリファードは月ごとの合計金額に対して1%ポイントが付与されます。

それに対して楽天カードでは、1回の利用ごとに対してポイントが付与されます。

利用回数が多いほど損しちゃうね

まみ
まみ

しかも楽天カードは税抜き価格に対してポイントが付与されます。

年間200万円利用した場合、消費税10%なので税抜き価格約182万円に対してポイント付与されます。

つまり18万円×1%=1,800pt損することになります。

また、公共料金や税金の支払い時にもらえるポイントが、楽天カードは0.2%に対してプラチナプリファードは1%です。

光熱費は毎月払うものなので、この差は大きいです。

最近光熱費高いから結構差が出てくるね

まみ
まみ

プリファードストア(特約店)で2~14%

出典:三井住友カード

プラチナプリファード対象の特約店(プリファードストア)で利用することで、通常ポイント1%に加えて+1~9%のポイントがもらえます。

つまり2~10%のポイントがもらえます。

こういう特約店って、あまり使わないお店が多いんじゃないの?

 
 

わたしもそう思ってました。

でも見てみると、よく使うお店も普通に入っていて驚きました!

プリファードストアの一例
  • 宿泊予約サイト
    • Expedia +14%
    • Hotels.com +11%
  • ふるさと納税サイト
    • さとふる +4%
    • ふるなび +4%
  • 航空・高速道路・タクシー
    • ANA +1%
    • ETC +2%
    • タクシーアプリ「GO」+4%
  • ショッピング
    • 阪急百貨店 +2%
    • 阪神百貨店 +2%
  • ライフスタイル・レジャー
    • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン+6%
    • 蔦屋書店 +2%
  • コンビニエンスストア
    • セブンイレブン +6%
    • ローソン +6%
    • ミニストップ +6%
  • カフェ
    • ドトールコーヒー +6%
    • スターバックス +1%
  • ファーストフード
    • すき家 +6%
    • マクドナルド +6%
    • モスバーガー +6%
  • ファミリーレストラン
    • サイゼリヤ +6%
    • ココス +6%
    • ガスト +6%
    • ステーキガスト +6%
    • バーミヤン +6%
    • しゃぶ葉 +6%
    • はま寿司 +6%
    • かっぱ寿司 +6%
  • ドラッグストア
    • ココカラファイン +1%
    • マツモトキヨシ +1%
    • クスリのアオキ +1%
  • スーパーマーケット
    • オークワ +1%
    • 平和堂 +1%
    • ライフ +1%

これらはほんの一例です。

もっとたくさんあるので、公式サイトでご確認ください。

スーパーやドラッグストアはたくさんあるので、普段使っているお店があるかもしれません。

普段使っているスーパーやドラッグストアも入っていたので、乗り換えのかなり大きな決め手になりました

コウ
コウ

スーパーは年間約40万円使っているので、+1%になると+4,000ptになります。

普段使いの店が特約店になっているのは嬉しいですね。

クレカ積立で5%

出典:三井住友カード

クレカ積立の還元率が月5%なのは、2024年10月まで

11月以降は1~3%に変更になるよ!

詳しくは以下の記事をみてね!

まみ
まみ
合わせて読みたい
クレカ積立が月10万円に!ゴールドとプラチナプリファードどっちがお得?
クレカ積立が月10万円に!ゴールドとプラチナプリファードどっちがお得?

そもそも乗り換えを検討するきっかけとなったクレカ積立の還元率5%。

他社のクレカ積立と比較しても、圧倒的な還元率の高さになっています。

出典:SBI証券

クレカ積立は月5万円までと決まっており、どこの証券会社も同じです。

月5万円クレカ積立すると、年間で60万円×5%=30,000ptもらえます。

プラチナプリファードの年会費33,000円がほぼ返ってきます

コウ
コウ

2024年3月以降、クレカ積立の上限額が月10万円に引き上げられました

お金を増やすためにはNISAを活用した投資は必須です。

投資をしながら5%もポイント還元されるので、利用しない手はありません。

クレカ積立について詳しくは以下をご覧ください

合わせて読みたい
新NISAのクレカ積立!まだの人は絶対設定して。おすすめのクレカ紹介
新NISAのクレカ積立!まだの人は絶対設定して。おすすめのクレカ紹介

また、2024年11月以降はプラチナプリファードでのクレカ積立の還元率が1~3%になります。

それでもプラチナプリファードを継続することを決めた理由は以下の記事をご覧ください。

合わせて読みたい
クレカ積立が月10万円に!ゴールドとプラチナプリファードどっちがお得?
クレカ積立が月10万円に!ゴールドとプラチナプリファードどっちがお得?

100万円利用ごとに10,000pt

出典:三井住友カード

こちらも非常に大きい特典です。

100万円利用するごとに、翌年に10,000ptがもらえます。

最大400万円までで、もらえるポイントは最大40,000ptです。

我が家ではクレカの支払いが年200万円ちょっとなので、20,000ptもらえる見込みです

コウ
コウ

このようなプラチナプリファードのメリットにより、楽天カードより56,000ptも多くもらえる試算になりました。

プラチナプリファードのメリット
  • ポイント還元率が本当に1%
  • プリファードストア(特約店)で2~10%
  • クレカ積立で5%
  • 100万円利用ごとに10,000pt

Vポイントの使い道

プラチナプリファードでは、もらえるポイントは「Vポイント」です。

メインカードにするなら、もらえるポイントは使い勝手がよくないといけません。

メインカードにしてもまったく問題ないくらい、Vポイントは使い勝手がいいよ

まみ
まみ

Vポイントの使い道は、主に3つあります。

Vポイントの使い道
  1. アプリを使ってお買物に利用
  2. カード支払い金額にキャッシュバック
  3. 投資信託の購入

全員が使いやすいのは「②カード支払い金額にキャッシュバック」です。

キャッシュバックすると、1pt=1円でクレジットカードの支払い金額に充当することができます。

しかもキャッシュバックしても、元のクレジットカード利用金額に対してポイントが付与されます。

「ポイントでの支払い分は、ポイント付与対象外」というのがよくあるので、これは嬉しいですね

コウ
コウ

また、VポイントはSBI証券で投資信託の購入にも使えるので、貯まったVポイントで投資をするのもありです。

可能な限り早く入金し、複利の効果が活かすことが資産形成の近道になります。

わたしはVポイントを投資にまわしてるよ!

まみ
まみ

Oliveと三井住友カードのどちらにするべきか

プラチナプリファードには

  • 三井住友カード プラチナプリファード
  • Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード

の2種類があります。

これまで紹介してきたプラチナプリファードのメリットはどちらも共通ですが、以下のような違いがあります。

三井住友カードOlive
年会費初年度から33,000円
(ただし新規入会&利用特典あり)
初年度無料
2年目以降33,000円
家族カード作れる作れる
引落し口座三井住友銀行以外も可三井住友銀行のみ

以前はOliveでは家族カードは作れませんでしたが、2024年4月以降はOliveでも家族カードが作れるようになりました

引落し口座を三井住友銀行以外にしたい場合は、三井住友カード一択です。

以前Oliveで家族カードは作れなかったので、家族カードを作りたかった我が家は三井住友カードにしました

コウ
コウ

「三井住友カード」と「Oliveフレキシブルペイ」の違いについて詳しくは、別の記事で紹介するね

まみ
まみ

三井住友カード プラチナプリファードの新規入会キャンペーン

「三井住友カード プラチナプリファード」では超お得な新規入会キャンペーンがあります。

「Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード」は初年度年会費無料のため、このキャンペーンは対象外です

4つの特典があり、それぞれ条件を満たすことでVポイントがもらえます。

条件もらえるポイント
①入会月の3か月後末までに40万円以上利用40,000pt
②新規入会1,000pt
③入会月の2か月後末までの利用金額の10%最大17,000pt
④SBI証券口座開設&利用最大15,100pt
合計最大73,100pt
※②③については、申込期間が2024年4月21日までの期間限定キャンペーン

すべて条件を満たすと、最大73,100円相当のポイントがもらえます。

年会費33,000円以上にポイントがもらえる、超お得なキャンペーンです。

わたしはSBI証券の口座をすでに持っているため、残り3つの最大58,000ptが対象です!

コウ
コウ

まとめ:プラチナプリファードに乗り換える

楽天カードとプラチナプリファードを比較した結果、プラチナプリファードに乗り換えることにメリットしかありませんでした。

そのため、10年以上メインカードとして使い続けてきた楽天カードから、プラチナプリファードにメインカードを切り替えることに決めました。

ただし楽天カードは解約するわけではなく、引き続き楽天市場でのお買い物の際には使用していきます。

クレカの利用状況によって最適なカードは違うので、参考にしてみてね

まみ
まみ

ABOUT ME
コウ と まみ
コウ と まみ
\夫婦で資産3000万円達成/
・無理せずお金を貯めるアラサー夫婦
・「かんたん節約」×「ほったらかし投資」
・投資歴9年
・今日からできる!誰でもお金が貯まるコツを発信中
記事URLをコピーしました