【投資実績公開】2025年4月 オルカンとS&P500

こんにちは!まみ(@mami.no.room)です。
2025年4月途中時点での、新NISAでの投資実績を公開します!

最近はトランプ大統領の言動により、株式市場が荒れています。
新NISAが始まってから投資を始めた人の中には、資産が激減して不安に思っている方も多いのではないでしょうか?
我が家も「オルカン」と「S&P500」を半々で購入しており、トランプ相場の大打撃を受けています。
今後の投資方針も紹介するので、少しでも参考になれば幸いです。

我が家の投資スタイル

夫がS&P500を毎月10万円、妻(私)がオルカンを毎月10万円ずつ積立投資しています。
投資実績
2025年4月15日時点の投資実績はこのようになっています。

2024年7月31日を基準として
- S&P500:-37.8万円
- オルカン:-33.0万円
となっています。
トランプ相場でかなり大きく下落しました。

今後の投資方針
大きく資産が減ってしまいましたが、今後も投資方針は変更しません。
S&P500とオルカンを毎月10万円ずつ積立投資します。
株価暴落時もインデックス投資は続けることが大事です。

投資方針を変えない理由は、以下の記事でも詳しく解説しています。

投資の名著「敗者のゲーム」でも、市場から退場しないことが重要と書かれています。
敗者のゲームによると、株式市場には「稲妻が輝く瞬間」というものがあり、これを逃すと投資の利益(リターン)は大幅に減少します。
1980年から2016年までの36年間において、最もリターンが高かった10日間を逃すだけで、S&P500のリターンは11.4%から9.2%にまで低下します。
このリターンが高い日のことを「稲妻が輝く瞬間」と言い、このたった10日間を逃すだけで、利益が大きく減ってしまいます。

「稲妻が輝く瞬間」がいつ来るのかは誰にも分かりません。
もしかしたら明日来るかもしれません。
なので株価が暴落しているときでも、株を売却することなく保有し続け、株式市場から退場しないことが大事なのです。
敗者のゲームを読めば、株価が暴落したときでも自信を持って投資を続けることができるので、一度読んでみるのがおすすめです。

まとめ
我が家の投資実績を公開しました。
トランプ相場により、大きく資産は下がってしまいました。
それでも変わらず投資は続けます。

今後も定期的に投資収益は公開していきますので、参考になれば嬉しいです。