音楽を聴きながらポイントを貯められる!楽天ミュージックの魅力

コウ と ミチ

楽天ミュージックは、スマートフォンやパソコンで音楽を聴ける定額制音楽ストリーミングサービスです。

豊富なジャンルの楽曲を提供しており、さまざまなアーティストの楽曲を気軽に聴くことができます。

また、楽天ポイントがもらえるといったお得な特典もあります。

今回はそんな楽天ミュージックについて詳しく紹介します。

楽しい音楽ライフを送りながら、お得にポイントも貯めちゃいましょう!

楽天ミュージックを実際に使ってみて感じたデメリットについても解説するので、始めようか迷っている方はぜひ見ていってください。

コウ
コウ

今なら無料で60日間お試しできます

楽天ミュージックの魅力

まずは楽天ミュージックの魅力についてご紹介します。

  • 楽曲数が豊富で、毎月新しい楽曲が更新される
  • 楽天ポイントが貯まる
  • 楽天カードを持っていれば月額780円で利用可能

楽曲数が豊富

楽天ミュージックでは、邦楽から洋楽まで、幅広いジャンルの楽曲が揃っており、1億曲以上が聞き放題です。

また、毎週更新される新しい楽曲も多く、常に最新の音楽を楽しむことができます。

コウ
コウ

人気の最新曲も豊富です

楽天ポイントが貯まる

楽天ミュージックでは、音楽を聴くだけで楽天ポイントが貯まります。

毎日1曲聞くと1ポイントが貯まるので、30日間毎日聞くと30ポイント貯まります。

貯めたポイントで楽天ミュージックの月額料金を支払うこともできるので、実質月額料金が30円安くなります。

楽天カードを持っていれば月額780円で利用可能

楽天ミュージックには6つのプランがあります。

学生であれば月額480円のプランが1番お得です。

学生でなくても楽天カードか楽天モバイルを持っていれば、月額780円で使用可能です。

コウ
コウ

音楽を毎日聞けば楽天ポイントが貯まるので、ここからさらに30円安くなるイメージです。

Appleミュージックは月額1080円なので、かなりお得に利用できますね。

楽天ミュージックの始め方

それでは、楽天ミュージックの使い方についても解説していきましょう。

まずは以下から楽天ミュージックに申し込みます。

次に、スマートフォンやタブレット端末にアプリをダウンロードします。

楽天ミュージックのアプリは、iOSとAndroidに対応しています。

アプリをダウンロードしたら、アプリを開いてログインすれば楽天ミュージックを始めることができます。

楽天ミュージックのデメリット

実際に楽天ミュージックを使ってみて感じたデメリットを紹介します。

  • 楽天リワードを起動しないと楽天ポイントがもらえない
  • アップルウォッチでオフライン再生ができない

楽天ミュージックでは、音楽を聴くとポイントが貯まりますが、自動で貯まるわけではなく、楽天リワードを起動してポイントをもらう必要があります。

また、2023/4/5時点では楽天ミュージックはアップルウォッチに対応していません。

事前にアップルウォッチに曲をダウンロードしておき、ランニング中などにスマホを持たずにアップルウォッチだけで音楽を聴く、といった使い方はできません。

以上が楽天ミュージックのデメリットです。

コウ
コウ

デメリットはあるものの、価格が安いので、十分利用する価値はあると思います

まとめ:楽天ミュージックの魅力

今回は、楽天ミュージックの魅力についてご紹介しました。

楽天ミュージックは、豊富な楽曲数を誇り、毎月更新される新しい楽曲にも注目です。

また、音楽を聴きながら楽天ポイントが貯めることができます。

そして何よりも、価格が非常に魅力的です。月額料金は、楽天カードを持っている場合は780円となっています。

今なら無料で60日間お試しが可能なので、登録してみて楽天ミュージックの魅力をぜひ体感してみてください。

ABOUT ME
コウとミチ
コウとミチ
\夫婦で資産2000万円達成/
・無理せずお金を貯めるアラサー夫婦
・ポイ活歴10年
・投資歴8年
・今日からできる!誰でもお金が貯まるコツを発信中
記事URLをコピーしました