Amazon利用者必見!PeXで2%お得にお買い物が可能

Amazonを利用してお買い物をしている方は多いと思います。
そんなAmazonでのお買い物が2%お得にできる方法があります。
PeXからAmazonギフト券への交換は1%増量
ポイント交換サイトであるPeX。
PeXでは貯めたポイントをAmazonギフト券に交換することができます。

PeXではAmazonギフト券への交換が1%増量されるのでお得です。
99円分のPeXポイント⇒100円分のAmazonギフト券
しかも手数料無料で、最低換金額は100円からと交換のハードルも低いです。
期間限定でさらに1%増量中
通常でのAmazonギフト券への交換が1%増量されるPeXですが、期間限定でさらに1%増量されています。

期間 | 2021年7月1日(木)~2021年7月31日(土) |
交換レート | 980ポイント⇒100円分 |
交換手数料 | 無料 |
最小交換額 | 980ポイント |
交換予定日 | リアルタイム(1ヶ月のAmazonギフト券への交換額合計が5,000円分を超えた分は7日前後) |
98円分のポイントで100円分のAmazonギフト券へ交換できます。
また、交換は5000円までであればリアルタイムで可能なので、Amazonでお買い物をする直前に交換も可能です。

Amazonを利用するならお得なので、ぜひ検討ください!
PeXとは
PeXは日本最大級のポイント交換サイトです。
ポイントサイトやアンケートサイトで貯めたポイントをPeXポイントに交換することができます。

PeXにポイントをまとめる
ポイントサイトやアンケートサイトで貯めたポイントをPeXにまとめることができます。
PeXにまとめることのメリットは3つあります。
- 交換手数料を節約できる
- Amazonギフト券など、お得なレートで交換できる
- ポイント有効期限の管理が簡単
交換手数料を節約できる
ポイントサイトでポイントを貯め、貯まったポイントを現金に交換する際に手数料が取られます。
複数のポイントサイトを利用している場合だと、それぞれのポイントサイトで手数料が取られることになるので、かなりもったいないです。
それぞれのポイントサイトで貯めたポイントをPeXポイントに交換し、PeXからまとめて現金に交換すれば、手数料が取られるのが1回で済みます。

ポイントサイトからPeXへの交換は基本は無料です。
手数料も積み重なればバカにできない金額になります。
PeXを利用することで賢く現金化できます。
現金に交換するときに手数料無料のポイントサイトもあるので、その場合はPeXに交換しない方がお得なので、交換前に手数料は確認しておきましょう。
- げん玉(毎月1回手数料無料チケットがもらえる)
- モッピー(毎月1回交換手数料無料キャンペーン)
- ハピタス
- GetMoney!
- ポイントタウン
- ライフメディア
お得なレートで交換できる
「Amazonギフト券」や「App Store & iTunes コード」など、お得なレートで交換できる交換先があります。

※PeXポイントは10P=1円
手数料と同じく、PeXよりもポイントサイトの方が交換レートがお得なこともありますので交換前には確認しましょう。
例えば、Amazonギフト券への交換であれば
モッピーなら3%増量
ポイントタウンなら2~4%増量
です。

ポイントサイトの利用状況やキャンペーンによっても交換レートは変わります。
交換レートや手数料は、各ポイントサイトのポイント交換ページから簡単に確認できます。
最低換金額も重要
最低換金額もポイントサイトごとに違っています。
Amazonギフト券の場合、モッピーの最低換金額は500円に対してPeXは100円なので、PeXの方が交換はしやすいです。
ポイントを無駄なく交換したい場合は、PeXは使い勝手が良いです。
ポイント有効期限の管理が簡単

ポイントサイトを利用していると、注意しないといけないのがポイント有効期限です。
失効してしまうと、せっかく貯めたポイントがなくなってしまいます。
各ポイントサイトで貯めたポイントをPeXに交換しておけば、PeXのポイント有効期限のみ注意すればよくなります。
PeXは1年に1回ログインすれば、ポイントは失効しません。
ポイントサイトによっては6ヵ月に1回サービスを利用しないと失効することもあるので、PeXであればポイント有効期限の管理が簡単にできます。
PeXでもポイントが貯まる
PeXはポイント交換サイトですが、PeXにもポイントが貯まるコンテンツがあります。

「みんなのNEWS」や「オリチラ」では、ニュースやチラシをクリックして見るだけでポイントが貯まります。
また、「PeXポイント投資」と「ポイント定期預金」は大人気です。
運用期間と利率が設定されており、運用期間の間、自分のポイントを預けておきます。
運用が成功すると、利率分が増えてポイントが返ってきます。

PeXポイント投資であれば、運用期間1年で利率4%
ポイント定期預金であれば、運用期間6ヶ月で利率1%
といったものが多いです。
PeXポイント投資は、投資のため運用が失敗することもありますが、ポイント定期預金は確実にポイントが増えて返ってきます。
ただし、PeXポイント投資の成功率は今のところ100%です。
私も利用していますが、すべて成功してポイントが増えています。
どちらも大人気であり限りがあるので、すぐに受付終了となります。
受付が始まったらすぐに申し込む必要があります。
受付が始まる前にはPeXのトップページにお知らせとして表示されます。
PeXに交換できるポイントサイト
PeXと提携しているサイトは100以上あります。
代表的なサイトを紹介します。
- げん玉
- モッピー
- ハピタス
- GetMoney!
- ポイントタウン
- ECナビ
- ライフメディア
- ちょびリッチ
- マクロミル
- infoQ
- Fancrew
- キューモニター など
大手のポイントサイト、アンケートサイトであれば、ほぼPeXに交換できます。
まとめ
PeXからAmazonギフト券に交換すると、1%増量で交換できます。
さらに2021年7月31日(土)まで限定で、追加で1%増量されます。
PeXポイント980P(98円分)⇒ 100円分のAmazonギフト券
また、各ポイントサイトからPeXにポイントをまとめることができます。
ポイントをまとめることのメリットは3つです。
- 交換手数料を節約できる
- Amazonギフト券など、お得なレートで交換できる
- ポイント有効期限の管理が簡単
PeXでもポイントを貯めるコンテンツがあるので、活用して効率的にポイントを貯めることができます。
とくに「PeXポイント投資」や「ポイント定期預金」では、ポイントを預けて待っておくだけでポイントが増えて返ってきます。
大手のポイントサイトであれば、だいたいPeXに手数料無料で交換可能なので、各ポイントサイトでポイントを貯め、PeXに交換して投資や定期預金で増やすといったポイントの貯め方もできます。

わたしもこの方法でポイントを増やしています!
待っているだけでいいのでとっても簡単です。